ブログ|十条北区の歯医者 - 古瀬歯科医院

東京都北区歯科古瀬歯科医院 電話番号 住所
HOME 医院案内 院長紹介 お問合せ アクセス ブログ
医院案内
歯医者の選び方 古瀬歯科医院 治療について 治療案内 医院情報

9:30~12:30/14:00~19:00
※土曜日は17:00まで
休診日:木曜・日曜・祝日

TEL 03-3909-641803-3909-6418

東京都北区中十条2-12-20-2F
JR京浜東北線 東十条駅
南口改札より右へ坂を上り徒歩1分

東京都歯医者古瀬歯科医院地図 JR線にて
東京駅から22分
上野駅から14分
池袋駅から15分
浦和駅から17分
大宮駅から26分

Benefit・福利厚生 院長ブログ

リンク

浦議 スマホqrコード フェイスブックqrコード

実は好きでした  あの汽笛が

ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調

ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!

いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます

おはようございます

早寝早起き 読書の秋

いよいよ今年も残すところ2カ月となりましたね

あっという間の 10カ月 

さまざまなところから 来年の計画が発表され始めましたが

嫌なニュースも チラホラ

新卒学生の内定の取消しの増加

気の毒ですね  彼らには何の責任もないのに

そして こんなさびしいニュースも

ではご紹介 以下asahi.comからの転載です

特急より身近に パノラマカーは引退 名鉄がダイヤ改定

名古屋鉄道は12月27日に、約4年ぶりとなる大規模なダイヤ改定を

行うと発表した。

特急列車のすべてに一般車両が連結され、沿線住民の身近の足としての

役割を強化する。

一方で、列車の先頭に展望席を備えた名車「パノラマカー」は、この改

定で通常運用から外れる。(アサヒ・コム編集部)

 変更されるのは、瀬戸線をのぞく全線。

名鉄によると、05年1月の空港線開業以来の大幅な改定となるとい

う。

 大きく変わるのは特急列車だ。

 現在は、特急や快速特急の中には、運賃のほかに別料金が必要な「特

別車」だけで編成される列車もあるが、改定以後は特急や快速特急のす

べてに、運賃だけで利用できる一般車両を連結する。

 名古屋へのアクセスを重視して、運行経路を見直すことで、名鉄名古

屋駅を発着する特急・快速特急の本数を17本増やす。

さらに、停車駅を増やし、普通列車や支線の列車と、特急などとの連絡

を重視したダイヤにするという。

「特急の止まらない駅からのお客様が、少し大きな駅で、名古屋へ向か

う特急に乗り換えられるように配慮した」(広報担当者)という。

 例外は、中部国際空港へのアクセスを担う列車。

こちらは、快速特急よりも上の新たな種別として「ミュースカイ」に変

わる。

特別料金が必要な点は変わらない。

 一方で、名鉄の特急列車の顔として全国に知られたパノラマカー(7

000系)3編成と、パノラマスーパー(1000系)7編成は、この

改定で通常運用から外れる。

いずれも、列車の先頭に展望席を備え、行楽客を乗せた特急として長ら

く活躍した。

7000系は当面、臨時列車などに使われるが、1000系は全車廃車

の予定だという。

このパノラマカー

両親の実家・飛騨高山の往復で東海道本線・高山本線に乗りながら

見たのが最初でしたが  何よりもロマンスカーのような

スタイル  そして ユニークだったのは

あの汽笛でした

後日 実際に乗り うれしくも 意外と拍子抜けいたしました

もちろんパノラマカースーパーやパノラマカーデラックスも 

犬山へ遊びに行く時に 利用しましたが

驚きの一つに  名鉄の新名古屋駅の慌ただしさと

行きかう車両の 木造からパノラマカーまで幅広い

種類に驚いたものです

やや感傷的かもしれませんが

もう一度だけ  乗りたいようにも思います

味噌煮込みうどんでも食べがてら

行ってきましょうか  少しだけ悩みますね

さてさて  本日はここまで

いよいよ連休のスタートですね

たっぷり楽しみましょうね

ではでは 皆さま

風邪ひかないようにご注意くださいね

さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう

自分らしく 自分にしかないものを大切に  自分の力で

力強く生きてまいりましょう

拙者これ以外にとりえがございませんので  笑

では 今週も ニコニコ と 元気に

『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう

ではまた

しつこいようですが

お口の悩みなど個別にご相談のある方は

http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html

の相談コーナーより お問い合わせください

投稿日:2008年11月1日  カテゴリー:ノスタルジックなーーーーー