TOP画像 地図・診療時間 院内ツアー

東京都北区の歯医者 - 古瀬歯科医院

東京都北区歯科古瀬歯科医院 電話番号 住所
HOME医院案内院長紹介お問合せアクセスブログ
ブログ
歯医者の選び方 ブログ ジャンル別一覧 月別一覧 古瀬歯科医院 治療について 治療案内 医院情報

9:30~12:30/14:00~19:00
※土曜日は17:00まで
休診日:木曜・日曜・祝日

TEL 03-3909-641803-3909-6418

東京都北区中十条2-12-20-2F
JR京浜東北線 東十条駅
南口改札より右へ坂を上り徒歩1分

東京都歯医者古瀬歯科医院地図 JR線にて
東京駅から22分
上野駅から14分
池袋駅から15分
浦和駅から17分
大宮駅から26分

Benefit・福利厚生 院長ブログ

リンク

浦議 スマホqrコード フェイスブックqrコード

講座第2回目

ハイサイお天道様ありがとう  今日も絶好調

ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!

いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます

おはようございます


7月も最後の一日です

あっという間の7ヶ月  早いですねー

今日も悔いなく生きなければ などと思いにふけるのでした

一日一生です

さて 自然界で唯一 言葉をもっことのできた

裸の猿 こと 人間

皮肉なことに このことが招いたリスクもあるのです

のどの部分  専門用語で 咽頭部

この真ん中が長く延びるように 発達したため

ここで音を作ることができるようになり

結果として 言葉を獲得したのです

写真の ゴリラと優ちゃんの のどの部分を比べてみてくださ



わかりますよね 

でもこのために 呼吸と嚥下(飲み込み)

この二つの機能が 同じ場所を共有する形となり

結果として ムセる すなわち

今 介護の世界で問題になっている 誤嚥

この問題が発生したのです

勿論 脳性麻痺や精神遅滞の小児においても

機能獲得が十分に行われなかった場合同様の問題が発生します

この誤嚥 厄介なのは

時に ムセ(不顕性誤嚥・サイレンとアスピレーション)を伴わ

ないものもあるため  数日以上続く 発熱や 原因不明の体

重減少 ぐらいしか 症状も出てこないんですよ

そして 誤嚥が原因となり

 誤嚥性肺炎という 肺炎が発生するわけです

勿論その予防は 誤嚥させないことと 十分なお口の手入れ

すなわち 口腔ケア が中心となります

ところで この誤嚥 いつ発生しやすいと思いますか

答えは  一口目なんです

したがって 食後に歯を磨こう  といった

健康な人への指導とやや異なり

食前の口腔ケアも大変重要になってまいります

つまり食前のウォーミングアップの側面もあるわけなんです

さて 予断ですが  嚥下機能を考える上で

人間にも この写真のゴリラに近い機能を持った方々がいらっ

しゃるのですが ご存知ですか

そーです 身体の発達が進んでいない 乳児なんです

だから若干の相違はあるものの つつけざまに

明らかな息継ぎも無く(実際はしているのですが)

おっぱいを飲み続けられるわけなんです

実に不思議  皮肉な 問題ですね

では 続きは次回

お疲れ様でした

<< 御礼申し上げます   |   Vol.3誤嚥って? >>


投稿者: mediwill 日時: 2007年7月31日 14:17お口の健康アドバイス(85)| コメント (0)

コメントする


講座第2回目

ハイサイお天道様ありがとう  今日も絶好調

ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!

いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます

おはようございます


7月も最後の一日です

あっという間の7ヶ月  早いですねー

今日も悔いなく生きなければ などと思いにふけるのでした

一日一生です

さて 自然界で唯一 言葉をもっことのできた

裸の猿 こと 人間

皮肉なことに このことが招いたリスクもあるのです

のどの部分  専門用語で 咽頭部

この真ん中が長く延びるように 発達したため

ここで音を作ることができるようになり

結果として 言葉を獲得したのです

写真の ゴリラと優ちゃんの のどの部分を比べてみてくださ



わかりますよね 

でもこのために 呼吸と嚥下(飲み込み)

この二つの機能が 同じ場所を共有する形となり

結果として ムセる すなわち

今 介護の世界で問題になっている 誤嚥

この問題が発生したのです

勿論 脳性麻痺や精神遅滞の小児においても

機能獲得が十分に行われなかった場合同様の問題が発生します

この誤嚥 厄介なのは

時に ムセ(不顕性誤嚥・サイレンとアスピレーション)を伴わ

ないものもあるため  数日以上続く 発熱や 原因不明の体

重減少 ぐらいしか 症状も出てこないんですよ

そして 誤嚥が原因となり

 誤嚥性肺炎という 肺炎が発生するわけです

勿論その予防は 誤嚥させないことと 十分なお口の手入れ

すなわち 口腔ケア が中心となります

ところで この誤嚥 いつ発生しやすいと思いますか

答えは  一口目なんです

したがって 食後に歯を磨こう  といった

健康な人への指導とやや異なり

食前の口腔ケアも大変重要になってまいります

つまり食前のウォーミングアップの側面もあるわけなんです

さて 予断ですが  嚥下機能を考える上で

人間にも この写真のゴリラに近い機能を持った方々がいらっ

しゃるのですが ご存知ですか

そーです 身体の発達が進んでいない 乳児なんです

だから若干の相違はあるものの つつけざまに

明らかな息継ぎも無く(実際はしているのですが)

おっぱいを飲み続けられるわけなんです

実に不思議  皮肉な 問題ですね

では 続きは次回

お疲れ様でした

<< 御礼申し上げます   |   Vol.3誤嚥って? >>


投稿者: mediwill 日時: 2007年7月31日 14:17お口の健康アドバイス(85)| コメント (0)

コメントする

ページトップへ