ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調 ご愛読に感謝!、感謝!、感謝! いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます おはようございます 早寝早起き 暖かくなり小生全開です いよいよ 生活パターンも夏モードへ 早くから目が覚めました 完璧に熟睡 すっきりと 目覚めました 昨晩は 息子と二人 とくに話すこともなく 飲んで帰ったおとっつあんは見事に爆睡 すっきりと目覚めました 生憎の雨 まさに梅雨本番ですが 九州などは 水不足が深刻とか 四国はどうなのでしょうか あの早明浦ダムでしたっけ いつも水がなくなるところ 先日 患者さんとその話をしていたら 鋭い解説を拝聴いたしました あれは ダムが悪いのではなく 雨の降らない場所に作った それに問題があると 妙に納得してしまいました ところで 一石二鳥 良い響きですよね 何かをしながら何かを同時に得る そんなお話を見つけました ではご紹介 以下テクノバーンからの転載です 自動車が通過すると発電する道路、英発明家が製品化 自動車が通過する際の衝撃エネルギーを利用して電気を発電するメカニ ズムを英研究者のPeter Hughesさんが発明し、「Electro-Kinetic Road」として製品化。 クリーンでエネルギー手段として英地方自治体などを中心に導入する動 きが拡大していることが17日までに明らかとなった。 この「自動発電道路」のメカニズムは非常に単純で、自動発電道路に は自動車の通過時に生じる重みを利用してわずかに上下するような構造 が組み込まれており、自動車通過時に生じる上下運動を内部でピストン を使って回転運動に変換。 その上でその回転運動を利用してモーターを回して発電を行うというも の。 製品化された自動発電道路の場合、自動車の通行量によっては最大で 30kWhもの発電を行うことが可能という計測結果もでており、ガソリンス タンド、パーキングエリアなどでの普及拡大が見込まれている。 http://www.youtube.com/watch?v=uA0aiKFMSac&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Etechnobahn%2Ecom%2Fcgi%2Dbin%2Fnews%2Fread2%3Ff%3D200906191513%26lang%3D&feature=player_embedded いかがですか これは有効な装置ですね それこそ コストをクリアすれば そもそも電気を太陽光からすべてとれ あとは電気をストックする 巨大な電池さえあればいいようにも思うの ですが エコ エコ と騒ぎながら ETCで遠出して 排気ガスをまき散らす 結局 エコより経済 こんな発想よりもはるかに素敵な発明ですよね 何事もコンセプト フィロソフィー これがないとだめですね さて リーグ再開 今日もすっきり勝ちたいものですね さー 今週も楽しく参りましょう ではでは 皆さま 季節の変わり目 体調管理にご注意くださいね さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう 自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で 力強く生きてまいりましょう 拙者これ以外にとりえがございませんので 笑 では 今週も ニコニコ と 元気に 『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう ではまた しつこいようですが お口の悩みなど個別にご相談のある方は http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html まで 遠慮なくお問い合わせくださいね |
投稿者: mediwill 日時: 2009年6月21日 16:04不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0)
ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調 ご愛読に感謝!、感謝!、感謝! いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます おはようございます 早寝早起き 暖かくなり小生全開です いよいよ 生活パターンも夏モードへ 早くから目が覚めました 昨晩も 地元同窓会の総会 いろいろとございましたが無事終了 そそくさと帰宅し のんびりいたしました やはり 先週末のダメージは重く 仲間の飲みの誘いもお断りいたしま した 残念ながら 本日はかなり回復 いい感じでございます そんな中また発見したのがこちらのお写真 アイオワ州シーダー・ラピッズで発見された 過日ご紹介いたしました 世界で観測事例が増えている 「Asperatus(アスペラトゥス)」(rough=「荒い」という意味)と呼 ばれる新種の雲 確かに 世界の終わりを連想させるような そんな雰囲気 各地で観測事例が増えているようですが どこまで行くのやら でも そんな見方でこの雲を見ること自体 終末 を考えている 人間の無意識の恐れなのかもしれません 「これじゃあ まずいよな」みたいな思いが多数に潜在的にあり 人を畏れへと導いているのかもしれません まさに私たちの心次第 同じ景色も心の有り様で変化し そのことから 所詮カメラでは その情景は再現できない これと同じなのでしょう まー 少し気楽にぼちぼち これがいいと思いますが さて 目が覚めたら 出かけますか さー 今週も楽しく参りましょう ではでは 皆さま 季節の変わり目 体調管理にご注意くださいね さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう 自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で 力強く生きてまいりましょう 拙者これ以外にとりえがございませんので 笑 では 今週も ニコニコ と 元気に 『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう ではまた しつこいようですが お口の悩みなど個別にご相談のある方は http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html |
投稿者: mediwill 日時: 2009年6月16日 16:07不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0)
ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調 ご愛読に感謝!、感謝!、感謝! いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます おはようございます 早寝早起き 暖かくなり小生全開です いよいよ 生活パターンも夏モードへ 早くから目が覚めました 昨晩も炭酸水に メジャーリーグ2 本日オペのシュミレーションのため パソコンのCT画像としばらくにらめっこ イメージ作り その後読書し のんびりと過ごしました 今年の夏のひとり旅の許可もいただき ひとりウキウキ 早く海に潜りたいものでございます なにしろ あの浮遊感がたまらないのでございます そんなことから かねてから興味のあった 無重力空間の宇宙 これにもいろいろとあるのですねぇー では ご紹介 以下テクノバーン寄りの転載です 無重力は見かけほど楽じゃない、宇宙飛行士の7割以上が頭痛の症状 地上ではまったく健康だったのにも関わらず、宇宙に出ると頭痛に悩ま されるという「宇宙酔い」とも呼べる新しい症状が宇宙飛行士の間で広 くみられることが2日、医学専門誌「Cephalalgia」に掲載された論文 「Space headache: a new secondary headache」により明らかとなっ た。 オランダのライデン大学医学部の研究グループが17名の宇宙飛行士を 対象としたアンケート調査の結果、明らかとなったもので、17名中12名 は地上では頭痛に悩んだことは無かったのにも関わらず、宇宙では頭痛 に悩まされていたことが判ったとしている。 研究グループによるとこれらの宇宙飛行士の頭痛は、既存の頭痛のど の分類にもあてはまるものではなく、恐らく無重力空間という特異な状 態に置かれることにより、血流が脳にたまり易くなることが原因となっ ているのではないかとみている。 研究グループでは例えスーパー健康体の人であっても宇宙では頭痛に なることは避けられないだろうとも述べている。 論文のアブストラクトは http://www3.interscience.wiley.com/journal/121659414/abstract?CRETRY=1&SRETRY=0 です 頭痛とは 気の毒な いかにも 楽ができそうな宇宙船の中にも トイレ以外にも いろいろと ご苦労があるのですね でも憧れますね あの ふわふわ いつまでたっても子供のように なにしろ 夢でよく見るのは 空を飛ぶ夢 まさに鳥のようにですが あんな体験も手軽にできればと 秘かに期待しております さて 目を覚まして のんびり出かけますか さー 今週も楽しく参りましょう ではでは 皆さま 季節の変わり目 体調管理にご注意くださいね さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう 自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で 力強く生きてまいりましょう 拙者これ以外にとりえがございませんので 笑 では 今週も ニコニコ と 元気に 『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう ではまた しつこいようですが お口の悩みなど個別にご相談のある方は http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html の相談コーナーより お問い合わせください |
投稿者: mediwill 日時: 2009年6月10日 16:10不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0)
ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調 ご愛読に感謝!、感謝!、感謝! いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます おはようございます 早寝早起き 暖かくなり小生全開です いよいよ 生活パターンも夏モードへ 早くから目が覚めました なんとも肌寒い朝ですね 昨日も仕事が押して 一時間少々オーバーワーク スタッフのみなさんごめんなさい そんな訳で 帰宅後 ビールも飲みたくなく もっぱら読書とテレビ 遅ればせながら ITIトリートメントガイドを熟読 あっという間に ウトウト 探偵ナイトスクープを見ながら舟を漕ぎ 爆睡したしました 朝起きて ボーっとしつつ ふと目に留まったのがこの記事です ではご紹介 以下テクノバーンらの転載です 新種の「雲」が発見、地球温暖化と関係か? 最近になり、比較的広大な面積を持つ平野部の上空に一面に雨雲のよう な雲が広がるという特異な気象現象が起きていることが判明。 英気象学会ではこの雲に「Asperatus(アスペラトゥス)」(rough= 「荒い」という意味)(画像参照)という分類名を付けて学術上、正式 な雲の分類にしようとする動きがでてきている。 雲の分類に新種のものが加わるのは1953年以来、実に半世紀ぶりの出 来事となる。 アスペラトゥスの観測は今のところ、アイオワやオーストラリアの草 原(プレーン)地帯やグリーンランドの沿岸地帯など、非常に広大な面 積を持つ平地部の上空に出現。 上空一面を雨雲のような雲が覆い、ちょうど嵐の前触れのような状況と なるが、その後もその状態が継続し、気象条件の悪化などは伴わないの が特徴。 なぜ、最近になってからこうした雲が観測されるようになったかはは っきりしていないが、地球温暖化などの影響によりこれまでは生じてこ なかったような気象現象が起きているのではないかと見られている。 この雲を正式に雲の分類として認知するためには世界気象機関(WMO) で審議を通してこの雲が一般的な気象現象であることが学術的に認めら れる必要性があり、英気象学会では世界中のプロ、アマの両方の気象学 者の協力の元で、アスペラトゥスが観測される際の気象条件、気象デー タなどの詳細データの収集を進めている。 あまりに珍しいからか 雲 の 新種とは 生き物の 蜘蛛なら 珍しいことでももありませんが 昔 本で読んだ ガイア理論が 正しかったのでしょうか 地球自体が生命体で 成長し 加齢し 病気にかかる そんなふうに考えると やはり人類は寄生虫なのか 複雑なところですが それでも 賛否両論はあるにせよ 人間が今度は 地球の温度コントロールまで 手を出しそうな感じがありますね はてさて 如何なものでしょうか では お出かけの準備に入るとしますか 明日は楽しい ハンズオンセミナーでございます その前に 今宵は代表のウズベキスタン戦 必勝と参りたいものですね さー 今週も楽しく参りましょう ではでは 皆さま 季節の変わり目 体調管理にご注意くださいね さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう 自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で 力強く生きてまいりましょう 拙者これ以外にとりえがございませんので 笑 では 今週も ニコニコ と 元気に 『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう ではまた しつこいようですが お口の悩みなど個別にご相談のある方は http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html の相談コーナーより お問い合わせください |
投稿者: mediwill 日時: 2009年6月 6日 16:14不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0)
ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調 ご愛読に感謝!、感謝!、感謝! いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます おはようございます 早寝早起き 暖かくなり小生全開です いよいよ 生活パターンも夏モードへ 早くから目が覚めました 少し肌寒い 週開けでございます 昨日も 展示会へ出かけ その後 少しフラフラし 帰宅後 のんびり どうも 天地人が休日の定番になってしまいました 初回の子役で すっかりやられたまんま 物語も面白いですしね もちろんサッカー キリンカップもみましたが やはり 公式戦のトレーニング 六日の試合が すべてなのでしょうか ところで 先ほど見つけたasahiの記事に こんな写真がございました シイノトモシビダケ 1~2cmで 下村さんのノーベル賞受賞で話題になった 蛍光物質ルシフェリン これを含んでいるために光るようですが 何のために光るかも いまだ不明ですが なんとも 綺麗な 幻想的な 光 ですね 森の中で こんな光を見たら 一瞬 ビビりそうですが では お出かけの準備に入るとしますか さー 今週も楽しく参りましょう ではでは 皆さま 手洗い・うがい・マスクでインフルエンザにご注意くださいね さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう 自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で 力強く生きてまいりましょう 拙者これ以外にとりえがございませんので 笑 では 今週も ニコニコ と 元気に 『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう ではまた しつこいようですが お口の悩みなど個別にご相談のある方は http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html の相談コーナーより お問い合わせください |
投稿者: mediwill 日時: 2009年6月 1日 16:24不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0)
ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調 ご愛読に感謝!、感謝!、感謝! いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます グッドモーニング おはようございます 早寝早起き 暖かくなり小生全開です いよいよ 生活パターンも夏モードへ 早くから目が覚めました 体調も戻り 本日も快調ですが 昨晩は自分の職域の健保組合の総会 一応役員をしている手前 真面目にお話をうかがってまいりました 帰宅後は テレビでACL観戦 引き分けたものの 上海のオーストラリア人選手のロングスローは なかなか凄かったですね あれならコーナーキックはいりませんね そんな代わりに何か これがこんなアイデアで現実のものになるとはーーーーーー ではユニークな取り組みをご紹介 以下CNN.comからの転載です パブ帰り客の騒音防止に「棒付きキャンディ」配布へ 英国南西部のパブなど飲食店が帰宅する客に対し、「棒キャンディ」を 配る計画を立てている。店を出た客が「騒音」をまき散らさないように するのが目的で、1週間の期間限定だが効果があれば続けていくとい う。 イギリス海峡に面したウェスト・ドーセット地区では、パブやクラブか ら帰宅する客が路上で大声を出すなどの騒音苦情が相次いでいた。 特に、2年前に施行された禁煙法により、パブなどの屋内が禁煙になっ たころから、騒音だけではなく路上喫煙などに対する苦情も急増した。 そこで、地区の環境衛生部門がパブのオーナーらと相談し、口にキャン ディを入れていれば不必要な騒音も出ることが減ると考え、棒付きキャ ンディの配布を決めた。 棒付きキャンディをくわえていることで、「静かにしなければ」という 気持ちを起こさせる狙いもある。 環境衛生部門のチーム・リーダー、グラハム・ダッガンさんは、「みん なにキャンディを楽しんでもらい、我々のメッセージを思い出してもら えれば」と期待を寄せている。 酔っぱらう→騒ぐ→飲ませない→騒げない この図式が一般的 それを 酔っぱらう→騒ぐ→キャンディで口をふさぐ→騒げない この図式へ なかなか見事な展開です とかく禁止禁止といいながら むしろ それが意味をなさず ずるずると行くのが世の常 この際思い切って 発想の転換も必要ですね 虫歯予防の点からはいろいろと問題もありますが この手の発想はいろいろ応用できそうですね まさに 飴と鞭 誰しも 甘ーい 飴のほうがいいですよね やはり馬鹿な事でも一生懸命やれば どこか説得力を持つ そんな感じのお話ですね 本日はこの辺で さて お仕事お仕事 さー 今週も楽しく参りましょう ではでは 皆さま 手洗い・うがい・マスクでインフルエンザにご注意くださいね さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう 自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で 力強く生きてまいりましょう 拙者これ以外にとりえがございませんので 笑 では 今週も ニコニコ と 元気に 『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう ではまた しつこいようですが お口の悩みなど個別にご相談のある方は http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html の相談コーナーより お問い合わせください |
投稿者: mediwill 日時: 2009年5月20日 10:19不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0)
ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調 ご愛読に感謝!、感謝!、感謝! いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます グッドモーニング おはようございます 早寝早起き 暖かくなり小生全開です いよいよ 生活パターンも夏モードへ 早くから目が覚めました 体調も戻り 本日も快調ですが またもや 会議の四連投が始まります 帰宅後じっくりと新聞を読んでいて見つけたのがこの記事 少し長いですが紹介いたしますが 産経新聞の特集でしたが タイトルは 哺乳類の進化 大陸分裂→3系統に分岐 1億年以上前の初期の哺乳(ほにゅう)類の進化は、大陸移動と密接に 関係していることが東京工業大の研究で明らかになった。当時の地球を 覆っていた超大陸が3つに分裂したことで、人類の遠い祖先でもある高 等哺乳類は3グループに分かれたとする新説だ。 ゲノム(全遺伝情報)分析と地質学の融合で、従来の常識を覆すダイナ ミックなシナリオが描かれた。 ≪ゲノムを分析≫ 哺乳類は恐竜時代の約2億年前、爬虫(はちゅう)類の一部が進化し て誕生した。 卵を産むカモノハシなどの「単孔目」が最も原始的なタイプで、次いで 母親が腹の袋で子を育てるカンガルーなどの「有袋目」が出現。 約1億4000万年前には、胎盤を持つ高等な「有胎盤類」が生まれ た。 現在の哺乳類の大半を占める有胎盤類は3系統に大別される。 (1)北米・ユーラシア(旧ローラシア)大陸が起源で、ヒトやネズミ などが属する「北方獣類」(2)南米大陸が起源で、アリクイやアルマ ジロなどが属する「貧歯類」(3)アフリカ大陸が起源で、ゾウやジュ ゴンなどが属する「アフリカ獣類」-である。 この3系統は大陸移動で陸地が切り離されて分岐、多様化したと考え られているが、分かれた順番や時期は複数の説があり、はっきりしてい なかった。 東工大大学院の岡田典弘教授と西原秀典助教は、進化の過程でゲノム の中で増えていく「レトロポゾン」という塩基配列に着目。 ヒト、アルマジロ、アフリカゾウの塩基配列を調べ、3系統がほぼ同時 に枝分かれしたことを突き止めた。 ≪海岸線を再現≫ この結果は地質学の常識に当てはまらないものだった。 哺乳類が誕生したころの地球は、すべての大陸が合体した超大陸「パン ゲア」の世界。従来は、北半球のローラシアがまず離れ、その後、約1 億500万年前に南米とアフリカが分裂したとされていた。この通りな ら北方獣類が最初に分岐するはずだ。 謎を解くため岡田教授らは、地質学の丸山茂徳・東工大大学院教授と 共同研究を始めた。 大陸の分裂は地下のマグマが上昇し、地表を引き裂いて溝ができるこ とで始まる。 海水が溝に入り込んで海になり、深海底の中央海嶺と呼ばれる場所を中 心に海底が拡大し、大陸を引き離す。 マグマは冷えて固まって岩石になるとき、当時の地球磁場の方向を "記録"する性質がある。 従来の地質学は、海底の地殻に残された「磁場の化石」を調べること で、大陸の分裂時期を決めていた。 しかし、陸上生物は地表が割れて海水が入った段階で、生息域を分断 されていたはずだ。 海底の拡大よりも先に起きた陸地の分断時期を探るため、研究チーム は、油田開発のため行われた地盤掘削や海面変動のデータなどを詳しく 検証し、当時の海岸線を再現した。 その結果、南米とアフリカの分裂は約1億2000万年前にさかのぼ ることが判明。 ローラシアの分裂と同じころと推定された。 高等哺乳類は大陸分裂が引き金となって3系統に分岐した可能性が大き い-と結論付けた。 ≪新たな超大陸へ≫ 岡田教授は「DNAのデータが地質学の常識をひっくり返したこと は、とてもエキサイティングだ」。丸山教授は「生物の進化と地質学 が、同じ時間分解能で議論できるようになった意義は大きい」と話す。 成果は今年3月、米科学アカデミー紀要に掲載された。 丸山教授によると、大陸は数億年周期で離合集散を繰り返す。 現在の大陸は、マントルの対流に乗ってアジアへ移動しており、約2億 5000万年後には、すべての大陸が集まって新たな超大陸となる。 そのとき生物には、どんなドラマが待っているのだろうか。 いやはや なんとも凄いスケールのお話 小生も勉強が好きになったきっかけは いろいろな科目 ゾーンが テ ーマごとにすべてつながりだしたことです たとえば 解剖学と生理学と病理学などが あるテーマについて 結局どこかでクロスオーバーしてくるものなので それが今でも仕事についての研鑽をしていて一番楽しいところでござい ます しかし 地質学と生物学 まったく関連のなさそうなこの二つの学問が進化の謎を解き明かしてい くとは 分らんものですねぇー もっとも 地球自体が大きな生命体である意志を持って生きているとす れば 案外すんなりと入るお話かもしれませんね そんなこと言ってると トンデモ学説になってしまうので 本日はこの辺で さて お仕事お仕事 さー 今週も楽しく参りましょう ではでは 皆さま 手洗い・うがい・マスクでインフルエンザにご注意くださいね さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう 自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で 力強く生きてまいりましょう 拙者これ以外にとりえがございませんので 笑 では 今週も ニコニコ と 元気に 『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう ではまた しつこいようですが お口の悩みなど個別にご相談のある方は http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html の相談コーナーより お問い合わせください |
投稿者: mediwill 日時: 2009年5月19日 10:21不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0)
ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調 ご愛読に感謝!、感謝!、感謝! いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます グッドモーニング おはようございます 早寝早起き 暖かくなり小生全開です 昨日は 少しづつ肩慣らし 認定医の更新資料もあらかた完成いたしました やはり書類制作は 不向きなのか 診療の何倍も疲れるものですね 帰宅後は のんびりと 過ごしました そんな中 発見したのがこの興味深い記事でございます ではご紹介 以下ナショジオからの転載です 自動修復する柔軟なコンクリート 映画「ターミネーター2」に登場した自由自在に姿を変える液体金属ほど の先進性はないが、自動修復機能を持つ新しいコンクリート素材がまも なく、橋や道路に画期的な保護性能をもたらすことになるかもしれな い。 従来のコンクリートは意外ともろい素材であり、地震や長期の使用で簡 単にクラック(ヒビ)が生じてしまう。 一方、新しいコンクリート混合材料は"U"の字に曲げても砕けることが ない。 この素材は変形を加えれば細かいクラックが生じるが、そのクラックも 数日間の小雨に当たれば自動的に塞がってしまう。 「クラックが生じて露出した乾燥部分は雨水や空気中の二酸化炭素と反 応し、炭酸カルシウムで"傷跡"を形成して塞いでしまう。 炭酸カルシウムは自然界に存在する強力な化合物であり、海の貝殻の主 成分でもある」と、アメリカ、ミシガン州アナーバーにあるミシガン大 学に在籍し、今回の研究にも参加したヴィクター・リー(Victor Li)氏 は解説する。 研究チームの話によると、この柔軟性のある素材は自動修復後も強度は 落ちないという。 リー氏はこの15年間、研究チームのリーダーを務めた客員研究員のイ ンズ・ヤン(Yingzi Yang)氏らとともに、さまざまに応用可能な次世代 コンクリートの開発を進めてきた。 リー氏の話によると、大阪の超高層マンションの中心部分に、自動修復 機能を持つ同様のコンクリートが既に使われているという。 2006年にミシガン州で建設された州間高速道路94号線をまたぐ橋でも この素材が採用され、従来型の伸縮目地を省くことができた。 伸縮目地とは橋の一定区間ごとに設置する歯状突起のある金属板のこと であり、この資材を挟むことで普通のコンクリートでも折り曲がること なく伸縮が可能になるが、その設置場所を自動車が通行する際に大きな 騒音が生じてしまうというデメリットがある。 「保守作業の必要性が低減することも新しいコンクリートのメリットだ が、伸縮目地が不要になることで通行時の騒音が大幅に減少することも 大きな魅力の1つである」と、リー氏は話す。 自動修復機能を持つコンクリートはいま、アメリカ、モンタナ州の用水 路建設でも使用が検討されている。 この新素材の価格は従来のコンクリートの3倍もするが、保守費用やエ ネルギー需要が削減されるため、長期的にはコストは削減されることに なる、とリー氏は考えている。 また、この柔軟性のあるコンクリートを使用すれば、制震装置を購入、 設置する必要もなくなる。 したがって、「実際には建設の初期コストも下がる」とリー氏は指摘す る。 少し長い記事でしたが 凄いですね 昔から思っていたことが やはり現実のものに さまざまな 強固な物質が すべて 柔軟になれば つまり 竹のような素材のいいところが加われば 鬼に金棒 物だけではなく 人もそうありたいものですが やはり 心も身体も しなやか これが理想ですよね 片意地張らずに素直に楽しく さー 今日も楽しく参りましょう ではでは 皆さま 風邪ひかないようにご注意くださいね さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう 自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で 力強く生きてまいりましょう 拙者これ以外にとりえがございませんので 笑 では 今週も ニコニコ と 元気に 『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう ではまた しつこいようですが お口の悩みなど個別にご相談のある方は http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html の相談コーナーより お問い合わせください |
投稿者: mediwill 日時: 2009年5月 8日 12:23不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0) ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調
ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!
いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます
グッドモーニング おはようございます
早寝早起き 暖かくなり小生全開です
春眠暁を覚えずとは まさにしたり
いささか飲みすぎました
爆睡したものの 喉だけは乾きます
昨晩は とある会合 終了後 一杯
大先輩と久しぶりにいろいろな事を話しました
帰宅後 息子と挨拶を交わした後 すぐに布団へ
もちろんシャワーは浴びましたが
ところで 自然の猛威 特に大型台風 ハリケーン
これに対処するこんな方法を考えていたんですね
ではご紹介 以下テクノバーンからの転載です
軌道上からの電磁ビーム照射で台風の勢力を弱体化、米社が特許申請
宇宙太陽光発電などの技術開発を進めている米ソーラーエン(SolarEn)
社が宇宙太陽光発電用に軌道上に投入した衛星ステーションから、台風
やハリケーンに対して電力中継用の電磁ビーム照射を行うことで、台風
の渦の内部の温度を人工的に上昇させ、台風の勢力を衰退させる技術を
考案、米特許庁に特許申請を行っていたことが判った。
この特許申請は「Weather management using space-based power
system(宇宙発電システムを利用した気象管理)」(Publication
number: US 2006/0201547 A1)というもの。
特許申請の中でソーラーエン社は、熱帯性低気圧の渦の中心を狙い正
確に高エネルギーの電磁ビーム照射を続けることにより、渦を形成する
気流の流れを衰退させることが可能であると述べた上で、移動を続ける
熱帯性低気圧の渦の中心を狙って電磁ビーム照射を行うために複数のミ
ラー衛星を使って電磁ビームの中継を行うと同時に、照射方法の制御を
行うことを詳しく説明している。
宇宙太陽光発電の実用化には国家予算クラスの巨額の費用が必要とな
ることもあり、直ぐに、こうした気象管理システムができる可能性は低
いが、今世紀中には台風やハリケーンの進路を人工的に変えたりするこ
とも可能になる日が到来するかもしれない。
凄い でもーーーーーー
医学でいえば あくまでも 対症療法
そもそも大型化した台風の原因
今のところ温暖化によると言われていますが
その対策に不熱心なアメリカ
発想がやはり肉食の そして 狩猟民族の影響でしょうか
素直に納得できない 小生
農耕民族のこれまた発想でしょうか
ものは考えようで
台風の発生にも意味がある そんな考え
いかがなものでしょうか
水不足を解消し 田畑を潤し 海水温を下げる
人間にとって迷惑だからすべて悪という考えは ???
やはり 地球自体を生命として考え
共生していこうとする 本来の日本人的発想のほうが
明らかに理にかなっていると 小生は思うのですが
皆さんいかがですか
さてさて お仕事準備
ゴールデンウィークにむけて 気力体力充実で
さー 今日も楽しく参りましょう
ではでは 皆さま
風邪ひかないようにご注意くださいね
さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう
自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で
力強く生きてまいりましょう
拙者これ以外にとりえがございませんので 笑
では 今週も ニコニコ と 元気に
『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう
ではまた
しつこいようですが
お口の悩みなど個別にご相談のある方は
http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html
の相談コーナーより お問い合わせください
投稿者: mediwill 日時: 2009年4月22日 15:03不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0) ハイサイ一日一生お天道様ありがとう 今日も絶好調
ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!
いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます
こんにちは
すこしづつ早寝早起き いよいよ小生全開です
良いお天気に 感激 何とも春らしい陽気でございます
桜も終わり 花水木など次の花たちの登場
春はとことん楽しませてくれますね
さて 昨日は仕事後 編集会議へ
あっという間に終了し その後の懇親会が盛り上がりました
駄目ですね 調子に乗ってついつい夜更かし
熟睡のためかすっきり 目覚めました
楽しかったからか 実に身体は楽でした
そんなわけで 今朝朝刊を見るまで世の中の流れは さっぱり
テレビもなし やはり 気心の分かった仲間と一緒に一杯
この方がはるかに楽しいものですね
その流れで 先輩に御馳走していただいたのが
静岡おでん なかなかおいしかったですよ
そして お店のオリジナルの フローズン・ワサビ漬け
ピリッと心地よく 静岡茶で割った焼酎と相性抜群でした
ところで 今朝 ネットで発見したのが
小生の大好きなネタ
ではご紹介 以下テクノバーンからの転載です
翼幅6メートル、ペルーで1000万年前の巨大海鳥の化石が発見
今から1000年万前のものと見られている海鳥の頭部の化石が見つかって
いたことが2月28日、ペルー自然史博物館(Peru National History
Museum)の発表により明らかとなった。
化石は頭蓋骨からクチバシにかけてのもので、クチバシにはワニのよ
うな牙がそのままの形で残されているなど、極めて保存状態の良いもの
となる。
この鳥は現在のカツオドリやペリカンに似た海鳥の一種で学名が「ペ
ラゴルニシッド(Pelagornithid)」と呼ばれているものとなる。
これまでに発見された化石から復元すると成鳥は、全長2メートル、翼幅
6メートルはあったものと見られており、現生の鳥類としてはもっとも大
型のコンドルと比べても更に2倍もの大きさをもっていたこととなる。
化石は南北アメリカやイギリス、北アフリカ大など世界中で発見されて
おり、当時としては一般的な海鳥だったようだが、ヒトが旧石器時代に
入る前後となる300万年程前に突然、絶滅。
あまりにも巨大なことから鳥類進化上の最大のナゾとされてきた。
鳥は軽量化のために骨は薄く、空中構造になっている場合が多く、こ
のように保存状態の良い化石が見つかることは非常に珍しいと古生物学
者の間では評判となっている。
こんなデカイのが空を飛んでいたのでしょうか
なんとも 凄い光景だったんでしょうね
それこそ ギャオス ですね まさに
こんなのに空から狙われたらひとたまりもありませんね
ただ いけないことですが
見るだけなら ジュラシックパークの様に見たいような気もします
でも 想像しているうちが花なのでしょうね
さて 午前はあとひと頑張り
さて 今週も楽しくキビキビと スマートにお仕事いたしましょう
では 仕事へ戻ります
さー 今日も楽しく参りましょう
ではでは 皆さま
風邪ひかないようにご注意くださいね
さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう
自分らしく 自分にしかないものを大切に 自分の力で
力強く生きてまいりましょう
拙者これ以外にとりえがございませんので 笑
では 今週も ニコニコ と 元気に
『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう
ではまた
しつこいようですが
お口の悩みなど個別にご相談のある方は
http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html
の相談コーナーより お問い合わせください
投稿者: mediwill 日時: 2009年4月15日 15:14不思議だ 驚いたぜ(111)| コメント (0) 前の10件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次の10件